この記事の目次
ピザーラでの思い出
私は高校生から専門学校を卒業するまで、静岡の田舎でアルバイトをしていました。
実は私の行っていた高校はアルバイトが原則届け出制だったのですが、先生の許可が必ず降りるわけではありません。
それでもお金はほしいし…ということで、選んだのがピザーラのアルバイトです。自転車で15分ほどの道のりを週3~4回通っていました。
時給は750円くらいだったと思います。同じ高校生や大学生のスタッフに囲まれて楽しく仕事ができました。
それでは、実際にどんな仕事をしていたのか、ピザーラのバイト内容をご紹介します。
宅配ピザ屋ではどんなことをするの?
ピザーラでは、スタッフは2つのチームに分かれます。
ピザやサイドメニューを作ったり、電話を取ったりする店舗内スタッフ。そしてお客さんにピザを届けに行く配達スタッフです。
私が実際にやっていたのは店舗内スタッフですが、配達スタッフの地図の確認などのお手伝いもしていました。
店舗内スタッフと配達スタッフが協力して、1分1秒でも早くピザをお届けするお仕事です。
資格がなくても大丈夫!店舗内スタッフのお仕事
店舗内スタッフは、店舗の中の仕事をほとんど行います。
具体的にはピザに必要な食材や生地の仕込み、電話の応対、ピザやサイドメニューの作成、店舗にピザを取りに来たお客さんの応対です。
料理が得意じゃないんだけど…と思う人もいるかもしれませんが、大丈夫。食材の仕込み方は先輩が教えてくれますし、ピザも作り方のマニュアルがあります。
実際私も最初のころは、先に電話を取る仕事を覚え、忙しくない時間を見て先輩にピザ作りを教えてもらいました。
その後、電話を取りながら徐々に作れるピザを増やしていき、全部のピザが作れるようになると一人前、という流れです。
またアルバイト歴が長くなると、開店・閉店作業や食材の発注などを任される場合もあります。
道も覚えられて楽しい!配達スタッフのお仕事
一方の配達スタッフは、お客様の家までピザを届けるのがお仕事です。宅配にはバイクを使うので、原付の免許が必要になります。
私の働いていた店舗はお店が小さかったのもあって、ピザを入れる箱作りとピザが焼きあがった後のカットは配達スタッフの役目でした。
具体的には、ピザが焼きあがるまでにお客様の住所を店舗に貼った地図で覚えておき、ピザが焼きあがったらカットを行って、鞄に詰めて出かけていきます。
今だともしかしたら、スマートフォンで場所を覚えているかもしれませんね。
宅配ピザ屋で働くメリットって?
では、宅配ピザ屋で働くメリットは何なのでしょうか。
経験してきた私としては、一番のメリットは、お客様と顔を合わせる可能性が少ないことです。
基本は電話注文、もしくはネット注文なので、顔を合わせての応対が少ないです。
先に話した通り、私の場合は学校に隠れてバイトをしていた時期があったため、顔を合わせなくても済むというのは本当に助かりましたね。
また、コンビニのように品物を出し入れする必要がないので、重労働はほとんどなく、女の子も働きやすい環境でした。
ちなみに、料理の腕は全く上がりませんでした。でも包丁の使い方は少し上手になりましたよ。
宅配ピザ屋で働くデメリットは?
一方、デメリットというと、電話応対そのものがものすごく緊張するということです。
最近はメッセージアプリなどを使ってコミュニケーションを取ることが多いため、電話そのものに慣れるまで時間がかかりました。
ただそれも、慣れてしまえば問題ありません。クレームもいつの間にか対応ができるくらいに度胸がつきます。
ピザーラの総括
私が社会に出てから物怖じしないで過ごせたのは、バイトでの経験があったからだと思っています。
そんな経験を積むひとつの選択肢に、ぜひ宅配ピザ屋バイトを入れてみてください。
ピザーラやピザハット、ドミノピザなど色々ありますしね。