私がクロネコヤマトでアルバイトをしていた時の話をさせていただこうと思います。
最近は運送業としてクロネコヤマトのブラックさが表に立ったりしますが、社員さんなどはむしろ、上から「休みを取れ!」といったことをしつこくいわれていると聞きました。
そのため、休みは週に2日とっているようです。
しかし、それでも、荷物は休まってくれないため、休み明けの平日に残業が目立つようになるわけですね。
こうなった背景にはアマゾンや楽天などの通販サービスが普及したことや、自宅に宅配ボックスがない家庭が多いことです。
この状況はクロネコヤマトの仕事状況が悪いなどではなく、もう環境が悪いとしか言いようがありません。
と、クロネコヤマトのフォローをいれたところ、本題に入りたいと思います。
これからクロネコヤマトのアルバイトをしようとしている人の参考になれれば幸いです。
この記事の目次
クロネコヤマトでバイトしてた会社
クロネコヤマト運輸の名古屋ベース店で2008年12月から2015年4月まで社会人ですがバイトしてました、このバイトを始めたきっかけはリーマンショックで本業の仕事が減ってしまい、会社側もバイトをしてもかまわないと許可をしてましたので初めてみました。
クロネコヤマトの仕事内容
宅急便の荷物をそれぞれのセンターへ仕分けていく仕事です、
(流し)と呼ばれている仕事はボックスに入った荷物をひたすらコンベアーに流していく仕事で簡単で何も考えなくていいですが体力的に少しキツイです。
(ダイバー)と言う仕事は流しがコンベアーに流した荷物の番号を見て自分のレーンに手で引き込みます、番号は54-28-03で親番ー子番ー孫番というよになってましてその子番を見て引き込みます。
(シューター)と言う仕事はダイバーが引き込んだ荷物の今度は子番と孫番を見てボックスに積み込んでいきます。ダイバーは一見、楽に見えますがその場を動くことが出来ず私の担当してたクール便では寒い思いをします。
クロネコヤマトのアルバイト時給について
時給は1200円でした深夜にしては安い方でしょうか。
クロネコヤマト名古屋ベースへの交通手段
私はマイカーで通勤していましたが、町はずれに場所があるため駅からバスも出ています、ちなみにそのバスは「ネコバス」と呼ばれています。
クロネコヤマトでアルバイトをするメリット、デメリット?
クロネコヤマトのメリットとしてあげるとしたら、
ほぼ自分の希望通りの予定で日程が組めることです希望の出勤日を提出するのですがほとんど希望のままで大丈夫で。
一応、週4から5日出勤で6日連続で勤務をしたら次の日は休まなくてはいけない決まりはありますが、用事がありこの週は出れませんなどの融通も受け入れてくれました、デメリットとしては少し体力が必要なので身体がキツイ事です。