仕事に対するモチベーションが大きく違う「日本」と「オーストラリア」では、日本人からしてみればびっくりするほどオーストラリア人が人生の中で、仕事に費やす時間が少ないように感じると思います。
オーストラリアの仕事や生活スタイルや収入源ヘッドハンディングなども含めて、今回は仕事について紹介していきたいと思います。
日本において、副業(ダブルワーク)はそこそこ認知がありますが、会社に所属しながら、家で仕事をするようなテレワークなどはオーストラリアにおいてどれだけ認知や相性の良さがあるのかなどを、現地にいる私が説明していきます。
この記事の目次
オーストラリアは日本よりもヘッドハンティングが多いのはなぜだと思う?
オーストラリアの仕事場では実力がある人が上に上がっていける仕組みが採用されています。日本の多くの企業が継続経験年数や年齢で上下の関係が決まる中で、オーストラリアではいかに仕事が出来るかどうかが重要視されています。
なので働く場所は自宅でも、会社でもどこでも構わず、任されている仕事をしっかりと出来るかどうか、更なるアイディアを提案できるかどうかなどの積極性があるかどうかがカギです。
まさに実力主義の社会なので、仕事の苦手な人が上に行きにくい状況でもあると思います。
会社側としては、居てもらっても仕事のできない人を続けて雇うより、お金をかけても働ける人を採用した方が効率がいいと考えるのです。なので良い人材を集めるためにヘッドハンティングは日常茶飯事です。
日本の会社が出来の悪い社員でも教育して育て上げる仕組みは会社の愛を感じますが、どちらがいいかどうか答えはないところでもあると思います。
オーストラリではダブルワークやテレワークは多い?
オーストラリアはそもそも大手企業で正社員で働いていても日本ほど時間に縛られていません。遅刻してもそもそもオーストラリアの交通事情自体が不安定なので、「電車が遅れた」の理由で1時間でも2時間でも遅れても場が悪くなることもありません。
体調が悪い人を無理して働かせるような会社は、会社側の大きなデメリットにもなりかねないので、会社側も「体調不良」という理由をすんなり受け止めてくれます。体調が悪いときでも頑張って仕事に行く、なんて機会はほぼないと言っていいでしょう。
有給休暇もしっかりと守られており、長期ホリディ休暇がある会社が多いです。大事な会議を進めたくても、担当のスタッフがホリディ中だから、帰ってきたら連絡するよ、なんてことがよくあります。
そんなオーストラリアの仕事スタイルから日本の会社を振り返ると、まるで日本は軍隊のような会社が多いような気がしてしまいます。
なので、逆に言えば日本のように仕事に自分の時間を管理してもらっているのではなく、オーストラリアは自分の仕事の時間と自由な時間のメリハリを自分でつけるのが上手な人が多く、1つの仕事で満足している人が多いです。
収入的にも、1つの仕事を続けていれば、結婚して子供がいても共働きせず生活できる場合が多く、日本よりも収入源が高いという理由もあると思います。現在は最低賃金が日本円で1500円ですから。日本と比べておよそ倍の違いがあります。
同じ時間を日本で仕事するのと、オーストラリアで仕事するのでは、倍近くの収入の差になると考えて良いでしょう。現に私が今、そうなっています。
また、人生1回きりでせっかくの休みなんだから遊ばなきゃ、と思っている人多いような気もします。なのでダブルワークやテレワークの概念自体、オーストラリア人が好む生活スタイルではないです。
オーストラリアでは、クラウドソーシングで仕事をするのは多いのか?
オーストラリア人がクラウドソーシング系の仕事をしているという話は聞いたことがないですが、ビザに限りのある外国人にとってはいい収入源だと思います。
日本からオーストラリアへ学生ビザや観光ビザで行くと、働ける時間が限られていたり、働くこと自体が出来ない場合があります。
せっかくオーストラリアにいても思う存分働く、ということは出来なくなっています。しかし、クラウドソーシングはネットを介した仕事になるので、世界中のどこにいても、時間や言語に限られることなく働くことが出来ます。
なぜ副業などが少ないのか?
オーストラリア人はまず「副業」という概念自体が無いように思います。また、オーストラリアに来ている日本人は、せっかくオーストラリアに来ているんだからオーストラリアで働きたい、という人が多いです。
実際に学生ビザや、観光、という目的で来ていたとしても、最大の目的はそのオーストラリアの文化を知ることだったり、英語を学ぶことだったりするので自宅でパソコンに向かいたい、という人が少ないのも実際のところだと思います。
また、最低時給が日本よりも高くお金にはあまり困らないことも大きいです。
○、関連記事>オーストラリアの最低時給は日本よりも高い?海外で仕事をしたら凄くあれで!
そもそも、インターネットを介して仕事をすることへの理解はどの程度あるのか?
オーストラリアも日本ほどではないですが、世界の大都市に入る都市社会なので、インターネットの普及も進んでおり、さらに移民が多い、ということで短期でも使えるフリーWi-Fiを比較的安く使う使うことが出来ます。
しかし日本人よりも貧富の差は激しく、ドラッグなどの影響からホームレスになってしまっている人も多く、顔の合わせられる面接をスキップして仕事がスタートする、ということは日本ほど上手くいかないように思います。
フリーWi-Fiなどのインターネットの環境はどうなのか?
Wi-Fi環境は日本とほぼ同じで、会社や学校、シティ内の多くのカフェがフリーWi-Fiを飛ばしており、インターネット無制限で利用することが出来ます。
シムカード自体もフリーで配られているものから高くても2ドル(日本円で180円くらい)なので、インターネットに接続するのは難しいことではないはずです。
インターネットの速度も、フリーWi-Fiの数が多い分、低速化しにくく、図書館など込み入った場所を除いて、スムーズに利用できる場合がほとんどです。
クラウドソーシングで仕事をしていて時差による悪影響はある?
オーストラリアから日本のクラウドソーシングを利用する場合、滞在する都市によってほぼ同時刻から1時間程度の時差が発生することになります。
しかし、昼夜が逆転してしまうようなことはないため、ほぼストレートにメールの対応をすることが出来ます。なので時差による悪影響はないと言えるでしょう。
日本からではなくオーストラリアからクラウドソーシングを行うメリットについて
ビザの影響や、言語の影響、また、英語環境に慣れて日本語が恋しくなったときなど、日本人とコミュニケーションをとって仕事が出来るクラウドソーシングの環境は、英語圏につかれた日本人には良い息抜きになるのではないでしょうか?
私自身もビザの関係でオーストラリアで働けない為クラウドソーシングを利用していますが、隙間時間に取り組むことが出来、案外と楽しく続けられています。また、海外の写真や情報、英語力を必要としている人も多いので、経験を生かして仕事をすることが出来るのもメリットだと思います。
逆にデメリットがあるとすれば?
顔の見えない人とのお金の絡んだ契約になるので、クラウドソーシングを始めたばかりの頃は不安もありました。しかしクラウドソーシングを介した契約になるので、私自身これまで大きなトラブルなく継続することが出来ています。
今では継続して契約を交わしている人もいて、安心して取り組むことが出来ています。空き時間に仕事を探している人にはおススメしたい方法です。