【自腹で埋め合わせも?】パン屋「マルエツ」「フジパンストア」でバイトしたら新商品を?【口コミ・評判】

私はこれまで2つのパン屋を経験してきました。

高校生の時に スーパーマルエツに入っているパン工房と、大学生の時に、フジパンストアーでのアルバイトをしました。これらのアルバイトの話を今回はさせていただこうと思います。

 

私と同じくパン屋でアルバイトをしたいと思っている方には、口コミとして参考になるのではないかと考えます。

 

スーパー「マルエツ」のパン工房でアルバイトしたら?

高校一年生の時、スーパーマルエツ内にある焼きたてパン工房で販売業務をしました。
もともとパンが好きで、自宅から5分という近さで決めました。

 

シフトの時間帯は平日学校終わりの17時から21時まで。
休日は、主に17時から21時でしたが、
たまに13時から21時で入るときもありました。

 

スーパーマルエツに入っているパン工房の仕事内容は?

 

基本の仕事内容は、レジの業務はもちろん、トレーやトングの洗浄、棚のアルコール消毒、店内の清掃、
ゴミ出し、値引き作業などを行います。

 

昼からのシフトは、焼きあがった菓子パンや、惣菜パンを陳列したり、食パンをスライスしたり、
残った食パンをラスクへ加工したりという仕事が加わります。
ラスク製作は、普段パンを焼くことができない私にとっては、とても楽しい仕事でした。

 

 

土日の朝から食パンを買う人が多い?

 

土日は朝から食パンを目当てにいらっしゃるお客様が多く、スライスの注文などもありバタバタします。
焼きたてのやわらかいパンはつぶれてしまうためスライスすることができませんので注意してください。

 

パンの種類が多く、名前を覚えることは大変でした。
最初のうちはメモ用紙をポケットにいれ、何度も確認したりしました。

 

マルエツ「パン工房」のパンの原材料の高騰によって価格が変更する?

そして、原料の高騰などによる価格の変更が頻繁にあり、その度覚えなくてはいけないということも大変に感じました。

しかし、大好きなパンに囲まれてお仕事ができるということが私にとって一番のやりがいでした。

 

スーパーマルエツの時給はいくらだった?

 

時給は800円からスタートで、1年半勤め850円になりました。
マルエツのパン屋仕事内容的にはとても楽な上、新作の試食ができ、常にパンのいいにおいに囲まれる仕事なので、時給分以上の幸福感がありました。

 

スーパーのマルエツはパン好きにはたまらないお仕事ですね。

 

 

大学生の時にはパン屋「フジパンストア」でアルバイト?

他にも、私は大学生の時にパン屋「フジパンストアー」でレジ、品出しのアルバイトをしていました。

フジパンストアーの主な仕事は店内の準備や掃除、完成したパンの品出し、レジです。製造に関わることはありませんでした。

 

バーコードもついてないため値段を?

 

パンは包装されておらずバーコードもついていませんから、パンの種類と値段を覚えてレジを打たなければなりません。レジを打ち包装してお金のやりとりをしますが、混雑時は大変でした。

だいたいある時間に集中してお客様がいらっしゃるので、その時間は目が回るような忙しさでした。パン屋は立ち仕事なのでとにかく脚も疲れました。

 

食パン専用のスライス機械で危ない一面も?

 

また、食パンは専用の機械でスライスします。この機械が刃物なのでスライスする時は緊張しました。レジ閉めで金額が合わないと自腹で埋め合わせします。自分のミスですが痛かったです。

 

食品を扱う店なので清潔には気をつけていましたが、それでも虫が入りこんだりするので注意して見回っていました。メリットはパンが売れ残ったら持ち帰ることができたことです。

 

全く残らない時もあるけど、新商品のパンはうれしい?

 

全く残らない日もありますが、いつも少しは残るので持ち帰り家族と食べたり、翌日のお昼ごはんにしていました。新商品や好きなパンが残ると嬉しかったです。

 

ここで働いていた間はパンを買わなくて済むので家計も助かりました。また他のアルバイトの人と仲良くなれて楽しく仕事ができました。

 

言葉遣いや領収書はこのフジパンストアーで覚えた?

 

言葉遣いや領収書の書き方、高校や大学などの学校とは違う「対人関係」など社会の常識をこのフジパンストアーでアルバイトをしたことで、少しは身につけることが出来たのではないかなーと私は思っています。

 

ただ、この経験は接客ならどこのアルバイトでも得られるとは思いますのでパン屋だけを勧めているわけではありませんけどね。

 

フジパンストアーの時給はいくら?

 

フジパンストアーの時給は850円でした。ちょっと安い気もしますが、まぁこんなものでしょう。都会というわけではありませんでしたから。

 

放課後は4時間、土日は8時間、週4日で一年半ほど働き30万円を貯金しました。あまりお金を使わない性格だったのも功を奏しましたね。